1618件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

市街化  区域の拡大は原則的に行わないという方針と、本市都市計画マスタープランとの整合性  と市長の所見について) …………………………………………………………………………………… 139~140 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 140 上杉栄一議員(~追及~アフターコロナを見据える中で企業誘致活動を展開していくため  にも新たな工業団地造成

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

昭和50年代に鳥取駅の高架事業が完成の後、市街地が駅の南に大きく発展したわけでありますし、その後、バブル経済の崩壊、リーマンショック以降、不況が続き、平成16年に市町村合併が行われ、当時旧河原町から引き継ぎました山手工場団地造成をし、そして布袋工業団地造成分譲が始まり、現在、それぞれ株式会社イナテック、あるいはマルサンアイ株式会社市内企業等進出があっておるわけでありますし、また三洋電機

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

最初現状についてですが、河原町にある布袋工業団地において、地元湖山池南岸会社を置く大宝工業、4ヘクタールの造成が終わり、第1期、第2期に分け、進出予定であります。そして、若葉台にかりんとう工場を置く円山菓寮が、1ヘクタールに生産量増産のため進出決定、現在急ピッチで整備を進めていると聞いております。そこで、布袋工業団地現状について尋ねます。  

鳥取市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年 第4回臨時会(第1号) 本文

また、市民生活に必要不可欠な路線バス運行継続飼料高騰が経営を圧迫している畜産農家への支援、さらには、観光産業の復興、再生を後押しするため、鳥取砂丘や賀露、うさぎ年を迎える白兎海岸エリアなどを立ち寄り先とした割引観光ツアーなどの旅行商品造成販売するための経費を計上しています。  

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

そして、生涯活躍のまちの関係では、ニュータウン構想として、民間開発事業により令和2年に造成完了したレークサイド・ヴィレッジゆりはまは、一般分譲地67区画のうち59区画販売済みとなり、福祉ゾーンは昨年度までに開設した2施設に加えて障害者福祉サービス施設放課後等デイサービス施設が新たに開設し、今年8月に完成した地域密着型特別養護老人ホームを加えて本格稼働となっています。

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

農業用水路生活用水路との接続をお願いしたいということで質問しておりますが、その後、どうなったのかということと、また、今年、実は8月に盆休みでお帰りになられた方が相談に来られまして、これは中河原の方ですが、今は旦那さんが亡くなられて、娘さんの嫁ぎ先、県外に出ておられるということで空き家になってるそうですが、そこの自宅が、以前は農地だったのを宅地造成して、宅地にされていって、市道がある。

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

あるいは、市内周遊滞在ツアー造成、販売促進支援を行います観光商品造成セールスプロモーション業務実施ですとか、それから、当初、4月22日でしたか、最初臨時議会でお認めいただきました、がんばる事業者福高応援事業実施などで、そういう事業者支援を推進をしているところでございます。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

◯尾室高志教育長 現在の鳥取市の中心市街地は、江戸時代の藩主の居城である鳥取城跡を起点に、現在の袋川を境界として造成された城下町です。今は埋め立てられていますが、旧鳥取市役所本庁舎付近には薬研堀という仕切りの堀があり、袋川から薬研堀まではおおむね商人や職人の住む町屋地域、そして薬研堀から鳥取城の内堀までの間が武士の屋敷地でした。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

ホテル開業までのスケジュールについてホテル事業者に確認いたしましたところ、造成工事に5か月、建築工事に14か月、開業準備に3か月、計22か月を見込んでいると伺っております。令和7年1月1日までの開業から逆算いたしますと、この年内がホテルブランド決定の1つのリミットになるものと考えております。  

倉吉市議会 2022-06-27 令和 4年第 5回定例会(第6号 6月27日)

しかし、先ほど米田委員長からの報告にもありましたが、8款3項の排水ポンプ車格納庫建設地造成工事における予算が争点となり、委員会での採決が、賛成2、反対2で分かれたということからも分かるとおり、排水ポンプ車格納庫建設地造成工事予算1,800万円余の正当性には、本当に市民の方々の理解が得られるのかというところにいまだに疑問が残っております。  

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

排水ポンプ車格納庫費用のことについてでございますけども、まず、今回の額は、この格納庫造成に係るところなんです。福守町地内に排水ポンプ車整備することに伴って1,622万2,000円を計上させていただいておりまして、財源は緊急防災減災という起債を使わせていただいております。当初は、造成費、盛土外周のり面仕上げで行う計画でおりました。

倉吉市議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第1号 6月13日)

民間事業者と連携して実施する観光列車あめつちを活用した着地型観光ツアー造成負担金として、100万円余を計上するものです。  次に、防犯街灯設置費補助金についてであります。これまでの防犯街灯LED化に係る補助に加え、老朽化したLED防犯街灯更新補助するため、100万円余を計上するものです。  次に、除雪対策についてであります。

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

28日には、今滝梨生産団地、仮称でございますが、これの造成工事に伴う事前調査に着手し、続く29日と30日には、町公共用地有効利用審査委員会を開催、提案事業者のプレゼンテーションを2日間にわたって受けられ、審査を行いました。現在、事業者決定に向けた協議を進めているところでございます。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

両地区とも近年は宅地造成が急速に進み、以前からある農業用水路は暗渠で覆われ、確認することはなかなか難しい状況です。また、今日のように水田や畑の耕作地が減少している状況では、従来のような保水能力は著しく低下していると思います。  二、三年前になりますが、県の農地水保全課担当者が私のところを訪れてこられ、田んぼダム構想を説明され、協力依頼をされました。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第4号) 本文

現在、姫路市の小学生を対象に販売中の姉妹都市提携50周年を記念した夏休みのツアーでは、残念ながら、鳥取城跡周辺への立ち寄りはこのツアーにはございませんが、両市の交流に関わりが深い鳥取城跡姫路市の皆さんに訪れていただけるように、今後も地元観光事業者と連携いたしまして、旅行会社商品造成を働きかけてまいりたいと考えております。  

湯梨浜町議会 2022-04-21 令和 4年第 4回臨時会(第 1日 4月21日)

次に、17ページ、附則第17条の2第3項については、優良住宅地造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る町民税の課税の特例について規定されており、法律改正に合わせて改正するもので、引用条項の削除に伴う規定の整備でございます。  次に、17ページから20ページになります。

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

実際上は、例えば松崎駅南梨団地に続く、新たな梨団地造成の話ですとか、あるいは集落におきます、なかなか人材不足で、例えば泊なんかも、泊何区というところで、従来は1班から4班まであったものが、それが運営できなくなって、1班と2班を合わせて、そういう変更はいろんな集落でも見られるようです。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

続いて、41ページ、42ページのゆりはまネット臨時経費でございますが、ゆりはまネット更新等に係る経費、他町が整備し本町も共有する機器使用料、新規の宅地造成に対応する機器増設工事及び県道工事に伴う支障移転工事費、そしてゆりはまネット備品購入費用としまして、事業費8,270万4,000円を計上しております。